
団塊の世代が2022年以降、後期高齢者(75歳以上)となり、介護市場の急拡大が予測されています。
その一方で、業界的には慢性的な人手不足も問題となっていることは避けて通れません。
どの施設様でも、人手不足の問題からスタッフの負担を少しでも軽減するために、
まず取り組もうと考えているのは、業務の効率化ではないでしょうか。
しかし、業務効率、業務改善ばかりに目がいくと、本来は大切にしている、
ご利用者様やそのご家族の思いに寄り添うサービスから遠ざかることが懸念されます。
私たちが関わってきた施設様でも、時間がない・人が足りない、でもサービスはしっかり行いたい
というジレンマが起きています。これが最前線の現場の事実ではないでしょうか。
介護の現場にこそ、この問題を解決するマネジメントが必要ではないかと、私たちは考えます。
この課題を解決するべく、私たちは1つのプログラムを構築しました。
「介護施設向け サービス・マネジメント研修」です。
介護の仕事の根幹は人との関わり合いです。
いま求められているのは、
「今いる人財を活用してホスピタリティを持った介護をする仕組み」を具体的にどうつくるかです。
Growth design(グロースデザイン)の「介護施設向け サービス・マネジメント研修」は、
・人不足を解消するチームマネジメント
・ご利用者様に寄り添ったおもてなしのあるサービス
この2つを手に入れていただけるプログラムをご用意しています。
組織を成功へ導くマネージャー育成研修プログラム
<人不足を解消するチームマネジメント>
・メンバーが主体的に動く 令和型のメンバー育成力
・伝えるが伝わるに変わる コミュニケーション力
・常にご利用者様視点で考えらえる 問題解決力
・属人的にならない 業務改善力と業務構築力
<ご利用者様に寄り添ったおもてなしのあるサービス>
・信頼が圧倒的に変わる印象を手に入れる インプレッション力
・ご利用者様との関係性が強まる 対話型あいさつとコミュニケーション力
・ご家族、ご見学者の満足度が上がる ホテルマンが教える質の高い接客力
・組織のおもてなし視点が上がる ご利用者様主体で考えられる問題解決力
本研修のお問合せ先
m-aizawa@growth-design.co.jp(担当:相澤)
もしくはHPのお問合せフォームよりご連絡ください